人力飛行機

XROTORの使い方 -実践編1- 人力飛行機プロペラ

前回XROTORの解説を書いたけど、自分でもわけわからないので、簡単に人力飛行機を想定して設計の真似事をしてみる。 流れ 設計要求決定 → XFLR5で翼型解析 → XROTORで翼性能モデル化 → XROTORで設計 →XROTORで解析 → 修正&解析×∞ → 要求を満たせば完成 設計…

プロペラ・風車の設計解析ソフトXROTORの使い方

[[]] 人力飛行機などのプロペラや風力発電用の風車の解析や設計をやりたい人向けの記事です。 ブレードが回転するものの設計ならかなり汎用的に使えるはずです。 CUIソフトなので少し取っ付きにくいですが、慣れれば短時間で細かく設計・解析ができます。 解…

XROTORのUbuntuへの簡単インストール方法

XROTORというプロペラと風車の設計・解析ソフトがあって非常に有用です。 以前に↓にUbuntu上でのビルド方法を書いたのですが、更にインストールが簡単になりました。 XROTORがフリーソフトになってたのでUbuntu上で動かしてみた sudo apt-add-repository ppa…

マーク・ドレラ先生に会いに行った

11月12日。人力飛行機ディスカッションと称する会があった。場所は東北大学。 Daedalusという人力飛行機の世界最長飛行記録を持つ機体の設計者であるマークドレラ先生が東北大で行われた流体系の学会の特別招待講演のついでに、日本の人力飛行機業界の人が集…

交流飛行会2011に行ってきた

ロケットのことを書きたいんだけど、重いから時系列が前後するけど交流飛行会のことを少しだけ。8月28日に富士川滑空場で交流飛行会というイベントに行ってきた。 人力飛行機のフライト見つつ展示もある感じのイベント。 100人以上集まったみたいで、滑走路…

鳥人間コンテスト2011写真集め延長

前の記事で鳥コンでの写真集めをすると言っておいて自分の微妙な忙しさのためにすぐの対応できずに、認証保留になってしまった人もいるし、写真が放映後に増えたりしたので8月末までではなく、9月末まで共有期間にします。写真見たいっていう人はまだまだ受…

鳥人間コンテスト2011写真集め

鳥人間コンテストに今年も見学に行きます。 2週間前ぐらいに見たいものの一つが見れないということが分かり、モチベーションの大きな一部分はなくなったんだけど、後輩の頑張りを見たり、同窓会・オフ会気分でいろんな人に会えるのが楽しみなので行きます。…

XFLR5翻訳プロジェクト

前にXFLR5のドキュメントを日本語化してた記事からの続き。※<<2011-11-08追記>> 翻訳作業の訳語検討や統一のためのページ作りました。 http://www52.atwiki.jp/xflr5japanese/ <<追記終わり>> vbkさんがXFLR5を日本語化しようとプロジェクトを立ち上…

ダイダロス研究

更新日の今日が人力飛行機Daedalusが飛行距離世界記録を記録した記念日だったのでページ作ってみる。 Daedalusプロジェクト概要 MITの航空宇宙工学部によって進められたプロジェクト。 世界記録を作ったのは1988年4月23日。 飛行距離:115.11km 滞空時間:3…

XROTORがフリーソフトになってたのでUbuntu上で動かしてみた

XFOILの生みの親であるMark Drela教授のプロペラ設計のためのプログラムであるXROTORが今年になってライセンスがGNU GPLのフリーソフトになっていたので動かしてみた。 XROTORが先に開発されてしばらく商用シェアウェア、アカデミックはフリーのソフトとして…

XFLR5のドキュメント日本語訳

前回の記事とpdfにそれなりの反響?を頂けた.公式に載せてもらったすぐ後に同じpdfファイルを中国語で翻訳する人が出てきたりした.良いソフトが世界に広まるのは胸が熱くなる.言語障壁のせいで日本だけが置いて行かれるのは我慢ならないとも思っている. …

スタイロや代替品のまとめ

スタイロフォームを買う用事があったので,性能がそんなに必要ないし,安い代替品がないかなと調べていた. 求めていたものはなかったが,調べたものをまとめてみた. スタイロフォームなどの素材は一般名は「押出法ポリスチレンフォーム板(XPS)」という種…

QPROP(QMIL)の使い方

QPROPというプロペラ設計とモーターと合わせた推進系の性能計算を行えるソフトウェアの紹介記事です。 模型飛行機とか設計したい人には非常に有用なソフトだと思います。 モーターを含まない推進系ならXROTORというソフトの方が便利ですが、 モーター有りの…

一般運動量理論と翼素理論によるプロペラ設計

配布url(xlsxファイル):https://www.dropbox.com/s/b016zdjh7jjzaen/%E4%B8%80%E8%88%AC%E9%81%8B%E5%8B%95%E9%87%8F%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E7%BF%BC%E7%B4%A0%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%83%97%E3%83%AD%…

XFLR5での安定性解析

XFLR5のver6から安定性解析ができるようになった。 XFLR5の安定性についての解説pdfは一番下人力飛行機の設計にはそこそこ使えるかな、と思っている。 なにより飛行機の理解が促進される点が大きいと思う。 飛行機の挙動自体は解析で出た値の通りに出るわけ…

鳥人間で使う薬品等の安全管理

人力飛行機を作ってる人が何人か見てくれるブログになったのでうざいだろうけど少し啓蒙活動を。 言いたいことは ・接着によく使うエポキシ樹脂の主剤のビスフェノールAなどは体に影響があるんじゃないかと言われている ・エポ作業のときは汚れていい長袖長…

カナダの人力はばたき機

先日鳥人間コンテスト2010の放送があった。 昔所属していたサークルがディスタンス部門で優勝。 OBなんで全く関係ない人間だけれど、嬉しい限り。そんな鳥コンの放送日にして知った@kazuhito さんのつぶやきで知った人力はばたき機があるってニュースですご…

強度計算brazierの式とか

人力飛行機なお話。 1次構造材のCFRPの桁の強度設計周りの話。 ネット上で探そうとしてもなかなか見つからない円筒パイプの局部座屈に関する式brazierの式のメモ。 (あんまりまともに受け止めすぎると良いことは起きない記事。 個人的にはもう一生目にしな…

読んだ本

人力飛行機設計するまでに読んだ本. 怠惰なために多くの本を読むことは出来なかった 独学でも本を読む労力を最小限にしながら,必要なところは押さえられると思う. 航空力学の基礎 鳥人間業界だと有名.通称「銀本」.幅広くまとまっている.これを読んだ…

人力飛行機の翼型の選び方

人力飛行機から完全に引退してるのでウザOBとしてもう少し人力飛行機のTips記事. そのうちDAEシリーズから完全に脱してもっと良い性能の翼型の人力飛行機ばっかりになったら楽しいだろうなと妄想してる. 人力飛行機の翼型の選び方に関する記事で日本語で使…

フリーの翼型解析ソフトXFLR5の使い方

人力飛行機や模型飛行機などなど翼を持つものを設計しきゃいけない人への記事です. 流体力学の知識と航空力学についての知識が少しだけでもあると読みやすいと思います. 自分は人力飛行機を設計したことはあるけど,流体や航空力学は専門外で独学なので深…